公証役場にて遺言の立会人

今日は定休日でしたが、午後からみなとみらいの公証役場で行政書士とお客様と待ち合わせ。

「遺言を残したいので、専門家を紹介して貰いたい。」と、先日、購入をお手伝いさせて頂きましたお客様より依頼が有り、遺言、家族信託を専門にされている、仲間の行政書士を紹介させて頂きました。

後はお願いしますと、紹介で私の役目は終わったと思っていましたが、遺言を公正証書で残す手続きには、相続や利害関係の無い立会人が2人必要だそうで、その一人は行政書士が、そしてもう一人の立会人、特に頼めそうなところが無いので、夏山さんにお願い出来ないかとお客様から依頼が有り、急遽、私が立会人となる事になりました。

婚姻届けの立会人に署名したことは有りますが、遺言書の更正証書の立会人は人生初!
実際に、遺言を残す方、立会人2名、公証人と4名が面前で、公証人が読み上げる公正証書の内容を確認し、4名が記名押印。
私の職業欄には、「会社代表」となっておりました。(笑)

その後は、出かけたついでに、先日届いた弊社売主の販売物件のカーテンを取り付けに。
ハイサッシの窓で、既成のものが合わないとの事で、ネットでオーダー。

現地にて開封し取り付けようとしたところ、

2枚一組のカーテンの取り付け部分の形状が全く違うものが1まいづつ。。。涙

あり得ないでしょ!

目次