今日は、6月の最終日。
1年の決算を終え、税理士とは先月納税の打ち合わせ済みにも拘らず、夏休みの宿題の様に、ぎりぎりになって朝から納税手続きと、金融機関での手続きに、朝からバタバタと銀行巡り。。。



日本国憲法第30条「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。」
国民の三大義務の一つ、 「納税の義務」を、本日、果たして参りました。
毎年そうですが、給与天引きのサラリーマン時代と違い、税金のリアルさを知ります。
特に法人の場合、個人にはない「消費税」の納税。
リアルな金額を見ると、単なる、預かり金であることを痛感。
近づく参議院選、そして横浜市では8月の市長選。
直接納税をしていると、政治に無関心では無くなりますね。